行政改革委員会「最終意見」
(平成9年12月12日)
目 次
- 行政改革委員会の任務と活動経過
- 基本的な考え方
- 行政改革等の推進状況について
【 総 論 】
1 はじめに
2 規制緩和の推進が目指すもの
3 規制緩和を進めるに当たっての基本的考え方
- 国民の理解と支持
- 委員会の活動方針
4 委員会の検討の成果
- 行政手法の変化
- 個別の分野における進展
- 規制緩和・撤廃の推進の背景
5 今後の課題について
- 継続的な取組みの必要性
- 今後の横断的な課題
6 規制緩和に関し期待すること
- 国民への期待
- 行政への期待
- 公正かつ自由な競争の確保
- 民間団体等の役割について
- 地方公共団体への期待
7 おわりに
【分野別各論】
【第1次意見及び第2次意見の実施状況】
- 建築基準法の衛生関係の規制等の緩和
- 宅地供給の促進のための規制緩和
- 借地・借家の供給促進のための規制緩和
- 住宅の生産・輸入に関する規制緩和
- 水道指定工事店制度の見直し及び水栓器具検査に係る規制緩和
- 工業(場)等制限法に係る規制緩和
- 開発許可に係る規制緩和
- 工場立地法の規制緩和
【第1次意見及び第2次意見の実施状況】
- 農産物価格支持制度
- 農業経営形態
- 新食糧法における競争原理の導入
- 生乳の生産・加工・流通に係る規制緩和
- 繭・生糸の生産・加工・流通に係る規制緩和
- 麦の価格制度の在り方
- 農業生産資材に関する規制緩和
【本年度取り上げた事項】
- 自主流通米価格形成センターにおける入札取引の在り方
【第1次意見及び第2次意見の実施状況】
- 通信分野
ア 電気通信事業の規制緩和
イ NTTの在り方
- 放送分野
ア 放送対象地域の広域化
イ NHK・BS放送の受信料制度の見直し
ウ CSデジタル放送の規制緩和
エ CATVの外資規制の緩和
- 周波数割当におけるオークション制度の導入
- 道路占用等の規制
- 社会・行政の情報化
【第1次意見及び第2次意見の実施状況】
- 車検制度の見直し
- トラック事業の参入・価格規制の見直し
- 内航海運業の船腹調整事業及び運賃協定の見直し
- 鉄道の参入・価格規制の見直し
- 国内航空運送事業の参入・価格規制の見直し
- タクシー事業の参入・価格規制の見直し
- バス事業の参入・価格規制の見直し
【本年度取り上げた事項】
【第1次意見及び第2次意見の実施状況】
- 電力事業の参入規制の見直し
- ガソリンの輸入・販売・保安に関する規制緩和
- ガス供給の自由化
- 供給における競争条件の整備
- 自己託送の実施
【本年度取り上げた事項】
- 発電事業の競争促進
- 小売供給の自由化
- 特定電気事業の要件緩和
【第1次意見及び第2次意見の実施状況】
- 法曹人口の大幅増員
- 外国弁護士の受入れに関する規制緩和
【本年度取り上げた事項】
【第1次意見及び第2次意見の実施状況】
- 店頭登録株式の登録基準の見直し
- 時価発行公募増資に係る規制の撤廃
- 株式売買委託手数料の自由化
- 証券業の免許制から登録制への移行
- 銀行・証券・信託の業態別子会社の業務分野規制の緩和
- コマーシャル・ペーパー(CP)の発行適格基準、償還期間制限の緩和
- リース、クレジット会社の社債、CPによる調達資金に係る規制緩和
- 居住者ユーロ円債の国内還流制限の撤廃
- 厚生年金基金の資産運用に係る規制緩和
- 投資顧問業者の投資一任業務に係る規制緩和
- 商品ファンドに係る規制緩和
- ストック・オプション制度の創設
- 適格退職年金の規制緩和
- 外国為替管理制度の抜本的見直し
- 株式に係る規制緩和
- 証券投資信託に係る規制緩和
- 保険業に係る規制緩和
【本年度取り上げた事項】
- 銀行への信託業務の全面的解禁
- 銀行系クレジットカード会社の業務範囲の拡大
- 商品先物取引に係る規制緩和
- 損害保険商品の販売の自由化
- 生命保険の構成員契約規制について
【第1次意見の実施状況】
- 大店法の見直し
- 酒類小売販売業免許基準の緩和
- みりんの食品小売業での販売自由化
- たばこ小売販売の自由化
- 酒税の見直し
【第1次意見及び第2次意見の実施状況】
- 持株会社規制、大規模会社の株式保有総額規制の廃止
- 再販売価格維持制度指定品目の廃止
- 合併、営業譲受等の届出制度の見直し
- 国際契約の届出制度の廃止
- 特定業種の景品制限告示の見直し
- 独禁法適用除外カルテル等制度の見直し
【本年度取り上げた事項】
○ 著作物の再販売価格維持制度の見直し
【第1次意見及び第2次意見の実施状況】
- 企業による病院経営
- 広告規制の緩和
- 企業の指定訪問看護事業への参入
- 病床規制の見直し
- 薬価の在り方
- 医薬品の分類見直しによる一般小売店での販売
- 医薬品一般販売業に係る設備・薬剤師配置規制の緩和
- シルバーマーク制度に係る行政の関与の撤廃
【本年度取り上げた事項】
- 医療の情報整備
- 医療経営に係る諸規制の緩和
- 医療関係資格制度に係る規制緩和
- 企業による特別養護老人ホームの経営
- 社会福祉士及び介護福祉士の受験資格要件の緩和
【第1次意見及び第2次意見の実施状況】
- 有料職業紹介事業の規制緩和
- 労働者派遣事業の規制緩和
- 1年単位の変形労働時間制の規制緩和
- 裁量労働制の規制緩和
- 労働契約期間の規制緩和
- 女性の時間外・休日・深夜労働規制の撤廃
【第2次意見の実施状況】
- 学校選択の弾力化
- 教育内容の多様化
- 中学校卒業程度認定試験の弾力化
【本年度取り上げた事項】
- 大学設置の弾力化
- 学習選択の多様化・柔軟化
- 入学制度の弾力化
- 産学官連携の円滑化
【第2次意見の実施状況】
- 危険物(引火性液体)の概念
- 特定変更工事の完成検査に係る検査制度
【今回新たに取り上げた個別改善事項】
- 土地・住宅
- 農林水産業
- エネルギー、流通
- 保安、基準・認証、輸入手続
【第1次意見及び第2次意見で指摘した個別改善事項の措置状況】
第1次意見関係
第2次意見関係
【個別の条項についての認識】
- 銀行の営業免許
- 証券金融会社の営業免許
- 酒類の製造免許
- 公衆浴場の営業許可
- 市町村以外の水道事業経営の認可
- 国内産糖製造事業者の指定製造施設の設置承認
- 酪農事業施設の設置承認
- 中央卸売市場における卸売業者の許可
- 前払式割賦販売業の許可、前払式特定取引業の許可、割賦購入あっせん業者の登録
- 小売市場開設許可
- 工業用水道事業の許可
- 航空機の製造または修理の事業許可
- 石油精製業の許可
- 電気事業の許可
- 一般ガス事業の許可
- 簡易ガス事業の許可
- 熱供給事業の許可
1 この2年間の活動を振り返って
- 平成8年の活動
- 平成9年の活動
2 判断基準の重要性とその活用の促進
- 判断基準に示した基本原則に立ち返った検討の重要性
- 行政関与の仕方に関する制度設計
- 平成10年度予算の概算要求における判断基準の活用状況
- 求められる評価・監視の仕組み
3 今後に向けて
- 委員会活動を通じて我々が求めたもの
- 残された課題(行政改革を推進するに当たって今後に託すこと)
- 立法・司法・地方・国民への要望
(説明資料)
行政関与の仕方に関する制度設計
1 問題意識
- 制度設計を検討するに当たっての基本的視点
- 組織形態の見直しを含む業務の抜本的な見直しを迫るダイナミックな仕組み
- 事業活動の類型化の考え方
- 類型化に応じた行政関与の度合いと責任の在り方
- 行政関与の仕方・組織の在り方などに関する基本的考え方
- その他の関連事項
行政改革委員会委員名簿
規制緩和小委員会構成員名簿
官民活動分担小委員会構成員名簿